お知らせ :
2023.12.01 2023/12/29(金)〜2024/1/4(木)の間、年末年始休業とさせていただきます。この間にいただきましたお問い合わせ、ご注文につきましては、2024/1/5(金)より順次ご対応いたします。
2023.06.01 出荷後のお届け先住所変更(転送)について
2023.05.01 完熟マンゴーの予約を開始しました
2021.12.20 なりすまし・いたずら注文について
人気商品ランキング
-
【贈答用】冷凍完熟マンゴー(冷凍デザートパック100g 1個) 1,250円(税込)
-
【送料込み/家庭用】冷凍完熟マンゴー1kg(皮付き半身真空パック) 8,450円(税込)
-
【送料込み/業務用】冷凍完熟マンゴー500g (真空冷凍パック) 5,250円(税込)
おすすめ商品
-
完熟パインのコンフィチュール (中/120g) 1,000円(税込)
-
完熟マンゴーのコンフィチュール (中/120g) 1,800円(税込)
-
グァバのコンフィチュール140g 1,234円(税込)
-
若いマンゴーのコンフィチュール (中/120g) 1,400円(税込)
お客様の声
甘ーい!!!
去年は台風直撃で食べれなかったので1年越しのマンゴーでした。箱を開けた時のフレッシュマンゴーの香り。甘ーい!冷蔵庫で冷やして食べたマンゴー。甘ーい!!とーってもジューシーで甘くて美味しかったです!あっという間に完食しちゃいました!
評価:★★★★★
今年も最高!
今年も濃厚でとても美味しかったです。親戚と一緒にいただきましたが、「美味しい美味しい」と、とても好評でした。減農薬なのでおばあちゃんにも安心して食べてもらえます。まだ食べ足りないので、7月末まで受付とのこと、最後にもう一度リピート購入するつもりです。
評価:★★★★★
マンゴーの品種について
Patio石垣島では、「アーウィン」という品種のマンゴーを育てています。「アップルマンゴー」とも呼ばれています。
マンゴーの食べごろ
樹上で完熟させたマンゴーを収穫し、2日以上追熟させた頃が食べごろです。つまり、お客様にお届けする頃がちょうど食べごろ。
収穫したばかりのマンゴーは「ブルーム」に白く覆われています。熟度が増してくると、それがテカテカのワックスになり、香りも強くなります。
柔らかくもなりますので、指で強く押したりしないでくださいね。圧迫されて傷みの原因になってしまいます。

マンゴーの食べ方
種を中心に3枚におろし、
両側の半身をスプーンですくって食べるのが簡単です。
また、よく写真で見るような花切りは、
両側の半身に切れ込みを入れ、
ゆっくりひっくり返すときれいに開きます。
三枚におろした中心の種の部分は、
包丁できれいに切ってもいいですし、
かぶりついていただいてもOK。
ちなみに、もしマンゴー1玉を独り占めできる方なら、
そのままかぶりついていただくのもおすすめです!
マンゴーの保存方法
マンゴーは28度くらいの常温に置いていただき、
食べる前に30分ほど冷やすと
美味しくお召し上がりいただけます。
冷蔵庫で保存すると長持ちしますが、
あまり長く置いておくと風味が落ちてしまいます。
美味しいうちに召し上がってくださいね。
熟度が増すと、バナナのように
黒い点々が出てくることがありますが、
皮をむけば大丈夫です。
マンゴーの収穫の仕方
マンゴーが大きくなり色づいてきた頃、5月の終わりから6月のはじめにかけて「袋がけ」という作業を行います。これは、石垣島の太陽は非常に強いため、マンゴーの実が日焼けを起こさないようにするためと、収穫のために行われます
マンゴーが樹上で完熟すると、「よしっ!」と、自分で樹から離れ、掛けた袋の中にぽそっと飛び降ります。
毎朝、それを袋ごと収穫して回ります。石垣島では主流の収穫方法ですが、樹上で完熟させて収穫するため、日持ちがしないので市場出荷ができません。
お客様へ直接お送りするため、店頭に並ぶことがなく、石垣島のマンゴーを知らない方が多いようです。